武腰 潤
Takekoshi-Jyun
1948年、九谷焼彩色金襴手の祖 九谷庄三の高弟初代武腰善平の子孫武腰泰山を祖父とし、三代泰山の長男として石川県寺井町に生まれる。
70年、金沢美術工芸大学日本画科卒業、石川県へ2年間奉職の後、作陶の道に入る。成形技法にタタラ作りを主とし色絵磁器の創作を業とする。
91年、伝統九谷焼工芸展大賞受賞。
96年、伝統九谷焼工芸展大賞受賞。
97年、20周年記念大賞受賞。
98年、伝統九谷焼工芸展大賞受賞。
99年、石川県指定無形文化財九谷焼技術保存会々員となる。(受賞作品は、石川県美術館に収蔵される。)