原 清
Hara-Kiyoshi

1936年、島根県斐川町(現在の出雲市)に生まれる。
54年、京都で石黒宗麿の内弟子となった後、清水卯一に師事し陶芸を学ぶ。
65年に東京都世田谷に工房を構え独立、後に窯を埼玉県大里郡寄居町に移す。
76年、日本陶磁協会賞を受賞。
2002年、社団法人日本工芸会常任理事。05年、重要無形文化財「鉄釉陶器」保持者に認定。