藤原 啓
Fujiwara-Kei

1899年、岡山県生まれ。
1937年、陶芸の道に入る。陶工 三村梅景に師事。41年ごろから金重陶陽から備前焼の焼成法を学び、独自の境地を切り拓く。
53年、初個展。
56年、日本工芸会正会員。
57年、岡山県指定無形文化財保持者に認定。
70年、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。
83年、死去。